第八章 第一話
 
        呼び掛ける美穂
   
 
 
昇は例の如く、縁側に出てごろ寝をしている。もう四時間にも成るであろうか? 気が付くとカラスが妙に騒がしい。 彼はふっと目を開けて、山の稜線を仰ぎ見た。西に傾いた太陽が棚引く雲を茜に染めて、幾筋かの光線を放射している。 以前の昇であったなら、其処に幾分かの安堵を感じ、眺め入った筈だった。
だが、今の昇は全く違う。眩しそうに顔を背けて庭の隅をボーッ、と見つめた。辺りでは、カラスが頻と鳴き交わし、山へ帰ろう、 と呼び掛けている。旋回しては集散し、群の形を作って行った。昇はその有様を目にすると、気怠そうに動き始めた。 その顔付きには表情など無く、顔色も異様に青白い。浮腫が在る様にも思われた。
だが、それは病の所為では無く、心の在り様の問題らしい。ジョギングする気力も今は失せ果て、生活は前にも増して怠惰 なものへと落ち込んでいた。

昇はノロノロとした動作で雨戸を閉めた。そして、すぐさま明かりを灯すと、煎餅布団へと転がり込んだ。部屋の中には何も無い。 粗末な丸い飯台と、敷かれっ放しの万年床が裸電球に照らされて、寂しげな灯りを反射していた。「さて、飯でも食うか」 昇はそう呟きながら、気怠そうに体を起こした。
とは言っても、僅かな米と味噌が少々。彼は手荒に米を研ぎ、味噌を混ぜ込んでスイッチを入れた。 此の処、外に出るのもおっくうで買い物などへも行っては居ない。副食などは何も無かった。「まあ、寝てばっかだから、持つだろう?」 昇はふっとため息混じりに自嘲気味に呟いた。
彼はこれから、恐ろしい夜を迎えねば為らない。あの憎悪の念が魔物と成って、彼を悩ませるからだった。 実を言えば、あの淫靡な快楽を知らしめた怪しげな女、美穂が、昇の前から姿を消した。そして、それ以来、何の連絡もして来ない。 「何で、来てはくれ無いんだろう?」昇は日毎、事ある事に、美穂の姿を思い返した。
意に染まぬ結果をもたらした、とは言え、美浦の祈祷は生き甲斐だった。憎悪の念は消え無かったが、 一旦は淫靡な快楽を呼び覚まし、昇は其処に浸ったのである。そして、葛藤は消え失せた。
だが、美穂が姿を消して以来、それは忌まわしさを倍増させて、昇を襲い、悩ませ始めた。 「美穂が居ないからだ、美穂が来れば救われる」そんな想いが日を追う事に心に募って、美穂への恋慕を掻き立てたのである。 昇に取って、南方美穂は地獄に快楽を見出せしめる悪鬼でもあり、神でもあった。
 
昇は食事を済ませると、後片付けもそこそこに逃げるように床へと入った。落ち着かぬ昼と恐ろしい夜、その狭間の一時だけが 僅かな安息を約束している。だが、それも束の間、すぐに恐ろしい夜が遣って来た。憎悪の念が牙を剥く。また、 その事への不安や恐れの念が執拗に彼を責め立てた。
肩の辺りが妙に冷たい。昇は膝を抱え込み、頭まで毛布を引き上げた。気休めである事は承知している。 だが、そうでもせぬと、落ち着かなかった。やがて睡魔が遣って来る。夢の欠片が脳裏を過ぎった。夢には成り切れぬ夢である。 泥沼の様な暗闇だった。昇はそんなまどろみを、ただ彷徨い迷うだけだった。
確かなものなどまるで無く、怪しい淀みが在るだけである。もしも気などを緩めたならば、淀みが魔物を産み出して、忽ち、 彼を襲うのだった。たとえ、好ましい夢ではあっても、何時、豹変するか分から無い。彼の暗い闇の淀みは、そんな心理の産物だった。 そして、彼はその中で美穂との思い出に浸ったのである。

奈落を見せた鬼女ではあるが、縋るべきものは他には無かった。美浦との想い出に浸って居れば、一時とは言え、 忌まわしい恐れも忘却できる。僅かな希望も持てるのだった。昇はひたすら、美穂との事を想い続けた。
だが、同じ美穂との想い出が彼を手ひどく苦しめた。淫靡な快楽の残像が麻薬の様に彼を苛む。
「ああ、いっそ、狂って仕舞おうか!」そうすれば、苦しみからは解放される。憎悪の虜とは成るのだろうが、 それならそれで良いでは無いか! 殺人だろうが、何であろうが、気が触れたのなら自分は知ら無い。「俺の所為じゃあないもんな!」 何時も同じ文句だったが、それが昇の実感だった。
事実、狂気はすぐ其処にまで迫って来ている。 見るもの聞くもの、全てが何故か忌まわしく、恐ろしい物にも思えるのである。丹誠込めた柿木にすら魔性の臭いが感じ取られた。
「もう、狂って居るのかも知れ無い ・ ・ 」昇はまどろみながら呟いた。瞼の裏で美穂が笑った。
 
何時しか、昇は寝入って仕舞った。だが、不安や恐れは消えてはくれ無い。彼は漆黒の暗闇で、蹲るように身構えていた。 心が怯えで僅かに揺れると、闇の向こうで何かが蠢く。「何だろう?」昇はジッ、と凝視した。だが、定かな形は分からぬのである。
「恐ろしいと思うから、いけないんだ ・ ・ 」彼は其処から目線を反らすと、別の夢へと逃げ込んだ。 と、何故だろう? 懐かしい香りが鼻を掠める。
「あ、匂い袋だ」美穂への想いが一挙に吹き出し、昇の胸を締め付けた。 気が付くと、女の声が呼んでいる。美穂の声に間違い無かった。
「ああ、あの時と同じだ」初めて美穂が訪れた時、昇は始め夢だ、と思った。
  だが、それは幻夢では無く、紛う事の無い現実だった。 そして、今、またしても美穂が呼んでいる。「美穂だ!美穂が戻ったんだ!」彼は夢中で布団を跳ね上げ、急いで土間へと駆け下りた。
だが、本当に美穂であろうか? 彼は戸口にまで来て不安に成った。「悪霊なのかも知れ無い!声色なのだ!」 迂闊に戸など開けたなら、八つ裂きにされぬとも限ら無い。
だが、美浦かも知れ無い。彼は戸口の前で逡巡していた。と、戸板を通して、懐かしい声が呼び掛ける。 「山岸さん、戻って来たのですよ? 早く開けて下さいな、さあ、早く!」その声は紛いも無い、美穂本人のものである。 「美穂の姿をしてるなら、悪霊だって、構うものか!」彼は堪え切れずに戸を開けた。
が、何故だろう? 美穂の姿は何処にも見えない。妙な風が戸口を吹き抜け、砂塵が舞い込むだけだった。 「くそっ、悪霊だったのに違い無い!」昇はすぐさま戸を閉じて、震える指で錠を下ろした。身体が異様に冷たく感じる。 「早く眠ろう」昇は急いで踵を返した。

だが、裸の電球が怪しく瞬く。そして、次の瞬間に、それはスウッ、と消え入った。部屋は漆黒の闇である。 身体が一瞬、凍り付き、彼はその場に佇んだ。気の所為だろうか? 真っ暗な部屋の片隅に怪しい気配が感じ取られる。 「悪霊か!?」昇は淀んだ暗闇を眼を凝らしてジッ、と見つめた。
と、何故だろう? 闇が蠢き、集まり始めた。錯覚では無い。闇は次第に影と成り、人の形を作って行った。 二つの眼がやにわに見開き、昇の方をジッ、と見つめる。怪しげな緑に光る眼であった。 「ああ、どうしよう、悪霊を呼んで仕舞った!」昇は咄嗟に土間へと飛び降り、戸を開けようと手を掛けた。
だが、焦りの為せる業であろうか? 軋むばかりで全く開かない。背後には何者かの気配が迫って来ていた。 「ああ、取り殺される!」昇の全ての神経が背後の気配に注ぎ込まれた。と、妙である。背後の気配はあの懐かしい芳香を発散している。 「ン?この匂いは?」昇はフッ、と振り向いた。着物の女が佇んでいる。
「あっ、美穂じゃ無いか!」昇の顔に赤みが注した。「けど、何時、家に入ったのだろうか?」
昇は少し妙には思った。 だが、さして意識には上らぬのである。「早く、この腕に抱きしめたい!」昇はまるで子供のように美浦の側へと駆け寄った。
だが、美穂の態度は不可解である。鋭い眼で昇を見据える。「エッ、何だ?」昇は一瞬、気を押され、歩みを留めて美穂を見た。 美穂が言った。「あなたはまだ分から無いのですね! 何故、逃げるのです? 何故、受け入れようとはし無いのですか!」
「エッ?逃げてなんか居ないじゃ無いか!」昇には、さっぱり意味が分から無かった。 美穂の香りが鼻を擽り、柔らかな肢体を想像させる。
「こうする為に来たんだろ?」 昇は有無を言わせずに美穂の身体へと襲い掛かった。が、何故だろう? 彼の荒々しい両腕は空を抱くだけである。 愛しい美穂が消えていた。そして、何処か遠くから、美穂の声だけがこだました。
「私の元へ、いらっしゃい?、早く、早く、いらっしゃい?」
そして、その声も徐々に遠退き、闇のただ中へと消え入った。 昇は寂しい現実へと取り残された。
 
 
男の正体    THINKING WORLD    霊波に於ける物理的意味
Cotosiro