第八章 第二話
 
     霊波に於ける物理的意味
   
 
 
中臣は影浦と会ったその当日、早速、草嘉を訪れた。影浦との協力について、草嘉の理解を得るためである。 中臣は影浦から受けた印象を熱っぽい調子で草嘉に語った。だが、草嘉の反応は極めて鈍い。 「フーム、けど、本当に信用して良いのかな? おまえの見立なら間違いは無いのだろうが」 彼はそんな具合に言い回し、一応の疑念を表した。 中臣が言った。「いや、彼は本物だよ、亜真野の事は知ら無かったが、その様な存在には、気が付いている」 「なるほど? で、どのくらいなんだ?人数は」 「うん、そう多くは無い、と思う、だが、増えるだろうな、協力して損は無い、と思うがね」
だが、草嘉は影浦達の余りにも異質な在り方に、戸惑いを禁じ得なかった。草嘉の政治的なスタンスは、どちらかと言えば保守であり、 その背後には職業から来る認識だろうか? 現状維持を旨とする草嘉特有の論理が在った。 その草嘉から見て、影浦達の有り様は余りにも個人主義的に思われる。
彼等の組織化が進んだならば、今の社会の体制をその根底から覆し兼ねぬ、その様な印象すら持ったのである。 存在自体が薄気味悪いし、まして、彼等との連携などは考えも付かぬ事だった。
だが、中臣はそれを望むのらしい。草嘉が協力を拒んでも、諦める、とは思え無かった。 中臣の動きを押さえる為にも、彼の意向は汲まねば為らない。また、影浦達の関心事は異常なまでに精神の在り方に偏って居り、 むしろ、彼等の孤立化が怖い様にも思われた。そう成れば、政治的意図すら産み出し兼ねない。 気分は余り進まなかったが、草嘉は結局、同意した。
今、社会は曲がりなりにも安定している。余程の事が無い限り、覆そう、などとはし無いだろう。草嘉はそう踏んだのだった。 これで、中臣の暴走は食い止められる。亜真野への集中も出来そうだった。
 
だが、難しい問題は他にも在った。上層部への報告である。影浦達の存在は怨霊の暗躍を除いては、語れぬ様にも思われる。 常軌を逸した話でもあり、頭の固い上層部になど、話せる代物では無いのであった。 無論、祈言宗の暗躍に置き換える事も考えられたが、中途半端な辻褄合わせは、むしろ不信を招き兼ね無い。
仕事より保身を旨とする上層部、とは言え、彼等もそれほど甘くは無かったのである。 「まあ、そんな事だから、影浦との連絡は当分、そっちに頼みたいんだ、こっちは亜真野で一杯だしな」草嘉はボソッ、とそう言った。
中臣が言った。「そうか、防衛庁の協力も欲しいとこだが、やはり駄目かな?」草嘉を見る目が未練がましい。 草嘉は一瞬、間を外し、思い出した様に喋り始めた。
「あ、そうだ! 亜真野の協力者がひとり分かった、情報局の猿女、という男なんだが、どうも何かのリーダーらしい、 影浦達にも知らせて置いてくれ」そして、メモを手渡した。猿女の写真が添えられている。中臣は驚きを以てメモを眺めた。
何と、亜真野は防衛庁の奥深くにまで、その手を伸ばして居るのらしい。 そして、こんな重大事を事も無げに語る草嘉にも言い知れぬ脅威を覚えるのである。中臣は思わず知らず草嘉を見つめた。
  と、草嘉が言った。「それはそうと、言代主の方はどうなんだ?、目算は付いたのか?」
「いや、それが、余り上手くは行って無いんだ ・ ・ 」
中臣は言代主を封じる手段を、霊波の増幅に絞って研究していた。 祈祷者のそれを増幅し、言代主と対決させる。それが中臣の目論見だった。
霊波がこの世界に何らかの効果を与えるのなら、物理的な増幅は必ず出来る。彼はそう考えた。
だが、物理的波動と精神的波動の関係については、まだ何も分かってはいなかった。 いや、それらが実は認識主体とその対象を関係づける同一の存在である事に全く気付いては居なかった。 彼には、エンペドクレスの視点が必要だった。
 
 
呼び掛ける美穂    THINKING WORLD    御大津姫命・蘇りたまえり
Cotosiro