不思議な鳥と眠れる城の | |||||||||
悲しみの森
October 21, 2006. Present by H Noguti. |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
|||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||
此処は悲しみの森です。何故って、それは私自身が小鳥の戯れるこの森にいながら、実はこの森には居ないからです。 でも、これは随分と矛盾をした言明ですから、それほどの確信はありませんがね?、とでも言っておきましょうか? いずれにしても、私とこの森との関係は、その様にとても不可思議な関係でした。 にも関わらず、私はこの森の全てを非常にクリアーに見通す事が出来ます。 何故なら、私は此処には居ないけれども、やはり此処には居るからでした。いずれにしても、見渡す限りの針葉樹林、 その向こうには、魔王や魔女達が眠らせた無数のお城が鬱蒼と茂る木々の狭間に静かにひっそりと佇んでおります。 また、その各々の城には、実世界では誰もが知る高名な、その実、酷く邪な欲深い王達が住んでいました。 | |||||||||
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||
でも、今は些細な物音すら聞こえません。王達が彼らの住んだ城の何処かで凍結状態にあるからでした。 その意味で、邪な王達もまた、其処に居ながら、やはり其処には居ませんでした。 「国王の贅沢は国力の象徴である。よって、国民の為に私は贅沢をし、戦争をする」 「だって、戦争をしないと武器の性能は良く成らないし、兵士も強くならないだろ?」 「国民を守る為には、戦争と私の贅沢が欠かせない!」 実世界での彼らは彼らの取り巻き共々、何時もその様にうそぶいて、人々を欺いておりました。 本当は自分らの贅沢の為に他国の富を奪い、国民の不満をそらす、と言う、その為の戦争であったのですがね? | |||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||
多くの人はその事に気付いていませんでした。むしろ、派手な人気取りにまんまと填って、熱烈に王を支持していたのです。 後で、泣きを見た事は当然ですがね?益を得たのは邪な王とその取り巻き連中だけでした。 でも、嘘はドライアイスと同じです。王達は嘘を付くその度に少しずつ凍って、ついには氷中の人となったのでした。 | |||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
||||||||
少し難しいとは思いますが、嘘はその嘘を付いた人自身の、その思考すら妨げて、その人間を凍て付かせます。 真実と嘘との加速度的な二律背反、また、自分の付いた嘘は真実であって欲しい、と言う深層心理、 それらが彼らの思考の論理的な整合性を阻害しました。彼らは事実を無視した妄想で凍て付くしか仕方ありません。 それで、彼らはついに思考停止にまでたちいたり、凍り付いてしまったのです。 でも、彼らが氷河の氷同然に凍り付いた所為で、悲しみの森は平和です。 鬱蒼とした針葉樹林や其処に埋もれる城の狭間を色とりどりの不思議な小鳥が音も立てずに飛び交っております。 エエ、私にとっては悲しみの森でも、小鳥たちにとっては平和で穏やかな森林でした。 無論、彼らはこの森に住む命ですから、ただの小鳥ではありません。 |
|||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||
あの青い鳥はメーテルリンクが心に描いた幸運の鳥に違いありませんし、 黄色い小鳥は無論、歌を忘れたカナリヤです。 さんざんなバッシングに嫌気が差し、小舟に乗せられたのを幸いに、何処かに消えた、と思いましたが、 こんな所にいたのですね?ここならば、歌を強要される事もありませんし、自由気ままに過ごせるでしょうから、 ちなみに、緑の鳥は「この世はバラ色、選り取りみ鳥」です。でも、気を付けなくては為りません。 これは真っ赤な嘘鳥、別名、二枚の舌鳥、と言う赤い鳥の仮の姿であるからです。 |
|||||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||
こんな所にまで嘘鳥が進出をしているなんて驚きです。 おそらくは実世界に蔓延し、あふれ出して来たのでしょう。 でも、嘘から出た誠、と言うことわざがある様に、 此処では、選り取りみ鳥へと変わった嘘鳥がしばしば幸運の青い鳥へと進化をします。 そして、一旦、そう成ると、二度と嘘鳥には戻りません。それは正真正銘の青い鳥でした。 信じる者は救われる、と言う事でしょうか?いずれにしても、この森の不思議な力の故でした。 |
|||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||
![]() | |||||||||
この森はパンドラの箱に最後に残った希望の住む森でもあった訳です。 ですが、ひとつだけ問題があります。 私にはこの森の全てが見えているのに、この森に住む全ての命が私の存在を知りません。 つまり、青い鳥も私の存在を知りません。どうやら、ここに住む生き物たちには私の姿が見えないようです。 多分、悪魔の仕業でしょう。その意味で、私は此処に居ながら、しかも此処には居ないのでした。 消された私。ふと、幽霊、と言う言葉が私の脳裏を過ぎります。ひょっとして、私は幽霊でしょうか? |
|||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||
Cotosiro |