我が妄想によるショートコメント
 お天道様はお見通し

This was written in Jun 10, 2005. By Cotosiro






昨夜、恐ろしき形相の神々が突然、夢枕に現れた。背後には、赤い揺らぎが微かに見える。

闇を僅かに蛍光させて、彼らの威容を浮き立たせていた。








形相は随分と変わっているが、以前、私に予言を託したあの神々であるのに違いない。

近頃は幽霊を見る事すら希であるので、私は随分と戸惑った。

それにしても、使命を失敗した私に今更、何の用であろうか?

それとも、私の失敗が許せぬと、罰でも下そう、と言うのだろうか?







だが、あの予言は、神々が勝手に私を選び出し、人々に警告を与えよ、と、一方的に押しつけたのだ。 私が望んだ状況ではない。

警告が人々に受け入れられず、悪しき現実と成ったのは、凡庸な私に警告を託した神々自身の失策だろう。私の責任とは言い難い。

にもかかわらず、私はもう三十年もの長きにわたって修行僧のような生活を強いられている。

また、その所為で、今や飢え死に寸前でもある。神々から授かった真実も、あまりに深淵過ぎるので、誰も理解が出来ないらしい。



どうしてくれる、とすごみたいのは、むしろ、こっちの方である。「青春を返せ!」

不意に、その様な言葉が脳裏を巡って、一瞬、口から出かかった。だが、何しろ相手は神である。

不作法な物言いなど許されぬ。私は慎重に言葉を選んで、その様な今の心情を謙虚な態度で訴えた。

だが、私の心は神々の心に届いているのか?










私は懸命に話し掛けるが、神々は石仏のように押し黙り、眉の一つも動かさぬ。つい、上目と成って彼らを覗いた。

と、神々の紅の光背が炎のように激しく揺らぐ。咆吼にも似た大きな声が闇をつんざき、振動させた。

「しのもの言っても致し方ない、それがおまえの天命である、世界が真実を認めぬ内は、解き放つ訳にはいかぬのだ!」

そして、反論をする暇も与えず、スウッ、と闇へと消えてしまった。神々は老化と言う言葉を知らないらしい。







私は生身の人間なのだ。私は夢のただ中で、押し寄せる疲労と戦っていた。

あまりに長い過酷な修行は時として復讐の魔物をこの世に引き出す。

おそらくは望んでも居ない修行の所為だ。

奇っ怪な姿の魔物らが次々と私から抜け出して、巷の隅々へと染みこんだ。

そのまま放置をしておけば、この世に災いをもたらす事は日を見るよりも明らかである。




「どうするべきか?」その時、私は思い悩んだ。私には、彼らを消し去る力はない。

仕方なく、理不尽を呪うよう彼らを諭した。罪を憎んで人を憎まず。その様な条件を魔物に課した。

そして、今の所、その条件はおおよそは守られている。彼らのもたらす災いの多くは悪を産む社会の仕組みへと向けられた。





社会の悪を目ざとく嗅ぎ出し、白日の下にそれを晒して、適切なる罰を与えたのである。

だが、それも、もはや限界である。私の産んだあまたの魔物は今、その様な節度を失いつつある。

彼らは悪の元凶たる人々を直接、罰する事を望み始めた。

特に、社会の仕組みを悪用し、私腹を肥やす者達は魔物らの格好の餌である。








このまま時が経過をすれば、理不尽を呪う魔物らは悪人を呪う悪魔と成って、邪なる人々を食い漁るだろう。

良心の麻痺した盗人が余りにも増えた所為である。あるいは、この様な魔物の変質も深遠なる神々のご意志だろうか?

それとも、認識への意思から派生する論理的帰結と言うべきだろうか?

あるいは、単に私の魔物等へのコントロールが利かなくなった証だろうか?神々はその事については語っていない。


ただ、その様な魔物が私という認識主体と現象との関係から生ずる事は確かなように思われる。

すなわち、私がある種の行為を悪と見抜いて、神々がその事を追認する時、

復讐の悪魔が現れて、その様な悪事を裁くのである。 妄想だろうか?





いずれにしても、全ての邪なる人々は時空の全てが神の目であり、耳である、と言う事を全く知らない。

そして、彼ら自身もまた、神の目であり、耳である、と言う事を彼らは知らない。

自分の心と行いが情報として時空に刻まれる、と言う事を彼らは知らない。

人の心とその記憶はその人だけの専有物ではない、と言う事を彼らは知らない。

自らの識眼を反転させて、魂を見る方法を知っているなら、誰でも他者の記憶と心を知る事が出来る、と言う事を彼らは知らない。





その故に、彼らは自らの悪行を忘れる為に欺瞞的な良い訳で満足するが、

実のところ、それは他者のみ成らず、自分すら納得させては居ないのである。

つまり、彼らの心は欺瞞と真実によって皹(ひび)を得ている。

復讐の悪魔は必ずや、その様な隙間へと忍び込み、彼らの全てを引き裂くだろう。


ああ、何故、人は私を怒らせるのか!何故、復讐の悪魔を呼び寄せて、自身を危機へと貶めるのか!

私は怒りを発散出来ぬ。神々が心に秘めるように、と命じたのである。

鬱積をした私の怒りは心の底で圧縮されて、熱を持ち、精神世界へと溢れ出す。それが復讐の悪魔の正体なのだ。




だが、それは決して私が望んだ状況ではない。

私を怒らせる人々がその責任を負うべきなのだ。

果たしてこれは妄想だろうか?



Thinking world
Cotosiro