第十二章 第一話 |
![]() |
||||||
愚鈍な支部長 |
|||||||
時刻は既に夜中の零時、宮城は今、広島のとある住宅街に佇んで、祈言宗、広島支部長の自宅を窺っていた。 窓の明かりが消えてから、既に二十分が経過をしている。気配からして、主はどうやら眠りに入った。頃は良い。 彼は兼ねて用意の合い鍵で、通用口から中へと入った。罪の意識は咎めるが、此処に至っては致し方ない。 「済みませんが、お邪魔しますよ」宮城はソッ、と靴を脱ぎ、足を忍ばせ、土間を上がった。見渡すと、 其処はやはりキッチンである。流し台には、炊事用具や食器の類が雑然とした様子で重なっていた。 やもめ暮らしの哀れさ、とでも言うのだろうか? すきま風の吹き込むような妙に物悲しい風景ではある。 宮城はスッと目を反らし、隣の部屋を覗き見た。開けっ放しの襖の向こうに、ゴテゴテとした感じの装飾品や 満艦飾の家具などが所狭しと置かれている。様子からして、居間だろう。 だが、調和などはまるで見られず、荒れた生活を暗示していた。「それにしても、悪趣味だ」 満艦飾の家具を横目に、宮城は思わず眉をひそめた。 その隣には四枚の襖に閉ざされた部屋らしき空間も窺える。寝室なのに違い無い。宮城は慎重に歩みを進めて、襖にヒタッ、 と張り付いた。 その男は去年、妻子に捨てられ、今は一人暮らしの毎日である。動作はどちらかと言えば鈍重で、神経もそう敏感とは思え無い。 与のし易い相手、と言えた。目的は言わずもがな、碁石が峰の、あの神殿の謎である。宮城はあの夜、神殿の屋根に降り立って、 削岩機の音を聞いている。崖を掘り進んで居るのらしいが、その意図は未だに判然とはし無かった。 耳を澄ますと、襖を通して微かに寝息が漏れ出して来る。 宮城は慎重に襖を引いて、ソロッ、と二センチほど開けてみた。と、其処に惚けた男の寝顔が見える。 | |||||||
![]() |
口をあんぐりとだらしなく開け、よだれが枕にまで染み込んでいた。
眠りの混濁ぶりが窺い知れる。酒の臭いが鼻を突くので多分、深酒の所為だろう。
宮城は此処、数日間、男の行動を観察していた。昼間の男はさすがに支部長の肩書き通り、恰幅も良く、 それなりの威厳は備わっていた。だが、以前はそうでも無かったらしい。「地位が人を作るのだろうか?」 宮城はその時、そんな印象も持ったのである。 だが、今の彼はどうだろう。哀れを誘う寝姿である。中身の方は、あまり変わっては居ないらしい。 宮城は何故か、厚化粧の女を連想していた。 | ||||||
宮城は男の眼球に注意を向けた。だが、動きは見られず、彼の意識は休止している。多少の事では目覚めぬだろう。 宮城はスーッ、と襖を開けて、身体を寝室へと滑り込ませた。男は何も気付かずに、クウクウ、と寝息を立てている。 宮城はソッ、と足を踏み出し、枕元へと歩みを進めた。 が、どうした事か? やにわに目眩が宮城を襲う。「念波か?」宮城は一瞬、狼狽し、辺りの気配を窺った。 だが、念波では無い。希薄な臭いで気付か無かったが、何かが部屋に充満していた。麻薬だろうか? 刺激性の薬物である。 寝入る前、男が使ったのに違い無かった。家族も逃げ出す筈だった。 「入信しさえ、し無ければ、平穏な日々を送れたものを ・ ・ 」宮城は複雑な想いで男を眺めた。 気の所為か、寝顔はひどく寂しげである。時には、自分の入信を後悔なども、するのだろうか? だが、轍から抜け出せぬ車の様に、彼は其処を走ったのである。そして、これからもそうなのだろう。宮城は男の為に少し祈った。 そして、急ぎ印を結ぶと、男の心に念波を送った。 希薄とは言え、薬物は意識の集中を妨げる。時間は余り無かったのである。だが、混濁をした眠りの所為か、 男はいとも簡単に宮城の念波を受け入れた。試みに簡単な質問を与えてみるが、確かに催眠は利いて居る。 宮城は早速、問いを与えた。「答えよ、神殿の目的は何なのか」すると、男が素直に答える。 「それは ・ ・ 祈言の神を祭る為です」だが、知りたいのは神殿に隠された企てである。 「本当の目的は何なのか」宮城は再度、そう問うた。だが、おかしい。男の答えは同じである。問いの仕方が悪いのだろうか? 「では、神殿の奥の洞穴は如何なる目的で掘ったのか!」だが、今度は返事が出来ないらしく、眉間に深い皺を寄せ、 苦しそうに唸り始めた。男の奥底の無意識が秘密を隠そう、とでもするのだろうか? 宮城は別の質問で男を試した。 神殿の光景を語らせたのである。 すると、男は素直に答える。奇妙な事に、彼が拝殿に入った事はただの一度も無いのであった。 それは許されては居ないのだ、と言う。祈言宗の見えざる壁は予想外に厚かった。 | |||||||
丁度その頃、坂崎が同様の探索を終え、道場に戻った。「やあ、ご苦労さん、で、どうだった?」 影浦は待ち兼ねたように問い掛けた。だが、坂崎の顔には精彩が無い。結果の程が窺い知れた。 「そうか、やはり、駄目か ・ ・ 」影浦は呻く様にそう言った。 坂崎が言った。「エエ、教祖と極、一部の幹部しか、知ら無いのでは無いのでしょうか?」坂崎は幾人もの信徒に接触したが、 祈言宗のガードは極めて堅い。陰謀を窺わせる傍証を僅かに掴んだだけだった。 祈言宗の各支部は不特定多数の人間を拉致しており、何処かに監禁をしているらしい。 その中には、信徒の子弟すら含まれて居り、異常な陰湿さが垣間見られた。信者等は進んで家族を差し出すらしい。 そして、各支部は薬を使い、彼等の魂を奪い取り、碁石が峰へと移したのである。 |
![]() | ||||||
だが、送り込んだ各支部も、家族を差し出した信者等も目的に付いては知らぬのらしい。
盲目的に指示に従い、あえて問う事も無かったのである。皆の亡霊は此処にも在った。
おそらくは秘密を漏らさぬ労働力が必要とされたのに違い無い。
以前、宮城が神殿で見た、黒頭巾に被われた集団がそうであったのに違い無かった。
「ふむ、信者よりはロボットの方が信頼できる、という事か ・ ・ 」影浦が唸る様に呟いた。 | |||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||
Cotosiro | |||||||