哀れなサボテン 
 Hiromasa Noguti --- cotosiro
1998.3.17 in Justnet. 2003.11.22 in Nifty.
This was revised in February 21, 2009.
HTMLを修復しました。April 9, 2013.
 
 

 


 
  あ、其処のあなた ハイ、そうです、今、振り向かれた、あなたです、もし、よろしければ、私の話を聞いて下さい、
  あれ、何処に居るんだ、ですって?あ、お分かりにならない?失礼しました、 実は私、サボテンなんです、
  ほら、此処ですよ、あなたの前の小さな鉢に、ひねこびたサボテンが見えるでしょう?
                     エッ?サボテンが喋るなんて、気味が悪いですか?

  でも、サボテンだって、生き物ですから、話ぐらい、そりゃあ、しますよ?
  まあ、人間とは違って、嘘っぱちなど、申しませんがね?あ、失礼、これは断じて、あなたの事ではありません、
 


  何ですか、最近、口を開くと、ついつい、毒突いてしまうのです、

  長く虐げられて来ましたのでね?身体ばかりか、心まで、ねじ曲がってしまった様です、
  私の思慮無き発言につきましては、幾重にも、お詫びを致しますので、
                              どうぞ、どうぞ、お許し下さい、
  お話しをしたい事が山ほど、溜まっておりますのでね?

  もっとも、分をわきまえたサボテンが人間に話しかける事など、滅多にある事ではございません、

  でも、あなたが随分と、優しそうなものですから、つい、声を掛けてしまったのです、
  お忙しいところを恐縮ですが、少しだけ、私の愚痴を聞いて下さい、
  ごらんの通り、もうじき、カラカラに干からびて、土に帰る身なのですから 、
 

 
  でも、余りジロジロとは、見ないで下さい?
                 こんなひねこびた姿など、本当は見られたくは無かったんです
  イエ、私にだって、みずみずしい時は在りました、
  花屋のショウウインドウに飾られて、店を訪れる若い娘に、「まあ、可愛い!」などと、

                         お褒めの言葉も頂いたんです、私は得意満面でした、
 



 
  でも、幸せって、そう長くは続かないのですね?
                       とある穏やかな昼下がり、恐ろしい事件が起こったのです、

  まあ、人間にとっては、それは極、日常的な、取るに足らない風景であったのかも知れません、
                              でも、私にとっては、それは非常に重大な出来事でした、

  中年の男がドアの向こう側から、上目遣いで、店を覗くと、ひょっこりと、入って来たのです、
                                      その時、嫌な予感がしたのですよね?

  でも、何が起こるのか、なんて、分かる筈もありません、
                        私は言い知れぬ不安を抱えつつ、ただ、男の様子を眺めていました、

  男は昼食を取った後なのでしょうか?口には、楊枝をくわえております、
  そして、何故かは知りませんけど、半分ほどけたネクタイを、肩の辺りにわざと乗せて、背中の方に垂らしていました、
 

 
  余り、良い感じはいたしませんが、本人は格好が良い、と、錯覚している様なのです、
  彼は肩を揺らしながら、店の中をうろつき始めました、多分、冷やかし、とでも言う奴でしょう、
  ジロジロと辺りを見回して、一人で、粋がっておりました、

  それにしても、何て、嫌みな客なのでしょう、品性の欠片も見られません、「早く出て行け!」
  心の中で、ではありますが、私は思わず、叫んでいました、でも、失敗でしたね、
 


  私の憎悪を感じたのでしょうか?彼はクルリと、振り向くと、私をジッと、睨んだのです、

  そして、何の気まぐれでしょう?やにわに、私が植わった鉢をむんずと掴むと、
                    店員に、「これをくれ」と、差し出したのです、

  「オイオイ、冗談じゃないぞ!」私は思わず、呟きました、
  だって、そうでしょう?男の様子から考えますと、大事にされるとは思えませんもの、
 

 
  でも、商品が客を選ぶなど出来ません、逃げる手足も御座いませんし、泣く泣く、買われて行ったのでした、

  でも、本当ならば、何時も店に来てくれる、やさしそうな若い娘に、育てて貰える筈だったのです、
  だって、彼女は何時も私をじっと、見つめて、微笑み掛けてもくれたのですから、それを何故、よりによって、
  こんな男に買われるのでしょう?その時、私は産まれて初めて、人生のままならぬ事を知ったのでした、
 

 
  さて、連れられて行った男の家は外から見ますと、たいそう立派に見えました、部屋数も、八つ以上は在りそうなのです、
  「ひょっとして、優雅な暮らしでも出来るのだろうか?」 一瞬は、そんな期待も頭を擡げて、心が少し浮き立ちました、

  嫌みな男と一緒とは言え、生まれて初めて店を出て、新天地に来たのですから、その様な期待を抱くのは、当然でしょう?
  脳が異常に発達した人間ほど、酷くはありませんけど、サボテンだって、根拠無き期待に捕らわれる事はあるんです、

  でも、驚きましたね、
  居間に連れられて行きますと、調度品の類は高級で、一通りの物は在ったのですが、何時、掃除をしたのでしょうか?
  埃や垢が到る処に、こびり付いております、床には、埃が固まって、砂の様に浮いて居ました、
 

 
  それにしても、何と酷い有様でしょう? スリッパを履いて、男が歩くと、
  ジャリジャリ、と摩擦音すら聞こえるんです、
           「奥さんは何をしてるんだ?」私はふっと、呟きました、

  でも、妙なんです、この品のない男以外、人の気配は窺えません、きっと、彼は独身なのです、
  金儲け以外、きっと、何もしないのでしょう、

  こんな所に連れて来られて、果たして、か弱い私が生きて行く事は出来るのでしょうか?
  「ああ、えらい処へ連れて来られた」私はしばし、呆然として、辺りの様子を眺めていました、
 

 
  でも、男に取って、私は人格など、無い植物なのです、
                         いえ、植物である、と言う意識すら、持っていないのかも知れません、

  彼は私の植わった小さな鉢を、まるで、プラスチックの置物でも扱う様に、無造作に、床の隅へと置いたのでした、
  と、その刹那、埃がパッと、舞い上がります、突然、息が苦しく成って、私は思わず、咳き込みました、

  でも、彼には、私の咳など、聞こえません、彼は汚れたソファーに寝転んで、下らぬテレビを眺めていました、
  はあ?サボテンの咳など、聞いた事がない、と仰いましたか?ああ、あなたは何も分かっていないのですね?
 

 
  サボテンだって、咳はしますよ?
             生きているのですから、少しでも、愛でる気持ちが在るのなら、聞こえていても良い筈でした、
  一体、この先、どんな事に成るのでしょうか?とっても、不安に成りました、

  実は、この男、五年ほど前、妻に逃げられて居りました、
      その事は最近、ようやく知ったのですが、余りの勝手さに愛想を付かされて、離婚するハメに陥ったのです、
 
    二人の子供も妻が引き取りましたので、彼はだだっ広いこの家に一人、取り残されて仕舞ったのです、
  エッ、可哀想ですって?飛んでも無い、当然の報い、と言うものですよ!本当に酷い奴なんですから、

  エッ、どんな風に、ですって?ああ、よくぞ聞いて下さいました!
  私には、逃げる手足も御座いませんから、それは酷い目に遭わされたのです、まあ聞いて下さい、
 

 
  それは私が此処に来て、一ヶ月ほど後の事でした。彼がツカツカと、遣って来て、私をジッと、見据えたのです、

  手には、如雨露を持っております、
       「水をくれるのに違い無い!」私はそう歓喜しました、喉が渇いて、フラフラであったからです、
  だって、買われてこのかた、養分はおろか、水すら、貰ってはいなかったんです、

  はい、ご推察の通り、声すら、掛けてはもらえませんでした、私はその一ヶ月間、ほったらかしにされて居たのです、
  幾らサボテンとは申しましても、愛情の欠片すら、無いのでは、生きる気力も湧いてきません、
  身体も細って参りましたし、それで、男も気が付いて、水を持って来たのでしょう、
                        私は精一杯に身体を伸ばして、心地の良いシャワーを待ったのでした、
  ところが、男は私の真上に来ると、いきなり、如雨露を逆さまにしました、
                                そして、叩き付ける様に、私に水をひっかけたのです、
 


  勿論、水分は欲しいですけど、この仕打ちは随分と酷い、とは思いませんか?

  私はもう、全身がずぶ濡れです、床にも、しぶきが飛び散って、床の埃を舞い上げました、
                       まるで、悪意の固まりを 投げ付けられた様な気分です、

  「チッ、サボテンのくせに、一ヶ月くらいでヘタルなよ、ちっとも、でかく成らないし、捨てちゃうぞ?」

  彼はそんな悪態まで、吐いたのでした、
 

 
  何と、勝手な言い種でしょう、私はとっても、傷付きました。だって、水はおろか、養分だって、くれないのですよ!
  それで、大きく成るなんて、どだい、無理な話なんです、何かを得たいなら、何かを返す、
                                     それが自然の摂理、というものでしょう?

  人間界では、慈愛、とか、敬愛とか、投資、とか、お礼、とか、
                         様々に言われておりますけど、彼はその事を何も分かっておりません、

  当然なから、慈愛無き投資は投資ではない、と言う事も、欠片すら、知ってはいないのでした、
  その様な金儲けは結局は、破綻しかもたらさない、と言うのに、 「馬鹿じゃないの?」 私は小さく囁きました、
 




  と、どうしたのでしょう?彼がやにわに、振り向きました、
                 イエ、私の声など、聞こえる筈はありません、
  多分、偶然なのですが、
  彼は怒ったように私を見ました、「お前の棘が気にくわん、抜いて上げよう!」
  そんな事を言うのです、そして、錆びた毛抜きを右手に持つと、私の方へと遣って来ました、

  どうやら、本気でやる気のようです、「やめてくれー!」私は思わず絶叫しました、
  でも、無駄だったのです、 全ての棘がむしり取られて、私は酷い有様でした、
 

 
  あ、言っておきますけど、植物が痛みを感じない、なんて事はありませんからね?

  勿論、神経など、持ってはおりませんけど、生きてるんですから、それに変わる物は持っております、                                         余り、我々を見くびらないで下さい!
  まあ、それはそれとして、
    男はそれからと言うもの、何か不満がある度に、ぶつぶつと、悪態を吐きながら、私をいたぶる様に成りました、
   ええ、あの手抜きでもって、私のとげを抜くのです、それが彼の唯一の憂さ晴らしと成っておりました、

  まあ、本当は、気の小さい男なのでしょうね?他人の言う事なら、何でも、ご無理、ご尤も、と、承って来たのでしょう、

  それで、抵抗の出来ない私を、いじめの標的にしたのです、私の傷は治る間も無く、次々と広がって行きました、
  傷口からは水分が抜けて、茶色の窪みが出来て居ります、綺麗な私の緑の肌も、見る間に黒ずんで行きました、
 

 
  ところが、男はそれすら、私の所為だ、と言うんです、「出来損ないのサボテンだ!」と、
  イエ、私ばかりか、近所の人にも、そんな具合に触れ回って、憂さを晴らしていたのです、

  何と、勝手で、何と、哀れな人なのでしょう!

  私は益々、傷付いて、そして、いじけて、醜く変わって行きました、
  産毛の様だった可愛い棘も、はがねの様に堅く成って、その鋭さも増しております、
  おまけに水分さえ貰えませんから、
  私は酷く、とげとげしい、ひねこびたサボテンへと変わったのです、
 

 
  まあ、それは今、こうしてご覧に成っていますから、お話をするまでも、ありませんがね?
  ですから、棘抜きなども出来なく成って、私は捨てられて仕舞ったのです、私の棘が男を突き刺すからでした、

  でも、私は思うのですが、
     心の中でも、悪態など付いては行けないのですね、その所為で、私はこんな事に成ったのですから、
 

 
  エッ、今までの話は男への悪態では無いのか、ですって?
                    あ、そう聞こえました?愚痴のつもりで言ったのですが?
  でも、そんな事、この際、どちらでも良いんです、
                  悪態であろが無かろうが、これ以上、悪く成る事はありませんから

  乾燥サボテンに成る前に、誰かに聞いて欲しかったのです、
 



  文明と生体      現なる夢      日本文化の源流

 
Cotosiro