現 な る 夢
  2000.8.04 by cotosiro in Justnet.

2003.11.19 改訂 in Nifty.
This was revised in November 23, 2008.
Hiromasa Noguti
野口博正
 
 
 

 
は じ め に

ある種の夢は現実を含めた実在への主観的な認識の反映である、当人にとって、心の底に押し込めた触れては為らぬ認識ですら、夢では、しばしば、解き放たれて、鮮明なる画像として展開して行く、そして、好むと好まざるとに関わらず、自らの隠された本性を、あるいは、自らの罪を見せ付けるのである、

それは夢による自分自身への裁きであって、どの様な言い逃れも叶わない、しかも、その裁きは夢の世界だけでは終わらない、それは当人の現実世界にも、及ぶのである、その種の夢に限らぬけれども、夢は単なる幻では決してないのだ、それは必ず何処かにおいて、現実世界とリンクしている、

 
現実を見るのは心であって、現実は心で作られる、つまり、現実と言うものへの意識的、あるいは無意識的な認識がそれぞれの記憶として、心の奥に蓄積をして、それが個々人の現実を作るのである、現実は決して、我々に一方的に示される事象ではない、つまり、事象は全て、見るものと見られるものとの相互の関係の上に、生起する、

そして、その様な相互関係は実は、夢と現実の世界にも起こり得るのである、つまり、夢の中の想念が時として、彼の無意識から溢れ出して、現実世界へと染み出すのである、此処で、語るこれらの夢はその様な類の幻夢であって、現なる夢、と私は名付けた、

 

目次
 
 
その一 姿無き声    その二 モグラと亡霊    その三 瀕死の精霊    その四 怪しい森    その五 閻魔の正体
 

 

 

 
Thinking world
 
Cotosiro