我が妄想によるショートコメント 抜粋、改訂版 2 1999.10.22 in Justnet. 2003.11.23 in Nifty. This was renewed about the painting in April,2005. |
![]() |
![]() | |||||||
1998.7.11 | |||||||||
昨夜、神々がいらして、おっしゃった、心には幾つかの階層が在るのだ、と、何に捕らわれ、何を見るのか?、 意識の存在する階層が、その時の認識を決めるのらしい、神々は言う、意識は何れかの階層に存在して居り、状況に応じて移動をする、と、 意識の存在する階層のみが認識を得る、と言う事らしい、 もし、意識がその時、他の階層に在ったとしたなら、違った認識にも成り得るが、多くの人は気付かずに、 自らの一時の認識を唯一の真実と思うのだった、神々は私の悩みや問題意識をご存じだったのに違い無い、 憎悪の念や嫉妬や怨みが、そして、狭量な正義の心が一体、何処から来るのであるのか?、神々は幾分かの示唆を与えてくれた、 神々は言う、それぞれの精神の階層は時間の軸と、脳の階層に対応する、と、 物質の精神から始まって、無脊椎動物から爬虫類、爬虫類から哺乳類へと、順次、その精神は高まって、神々の精神へと行き着くのだ、と、 そして、悟りとは、その事を理解し、実践する事に他ならない、と、 | |||||||||
![]() |
だが、本当にそうであろうか?、物質は常に存在するし、 少なくともこの現世で人を操る精神はより下層の脳が醸し出す生物としての衝動なのだ、 貧すれば鈍する、と言う如く、上位の脳は、そして、特に神の座は、しばしば認識を妨げられる、 いや、常に、と言っても過言では無い、 人と言うのはあらゆる意味で、飢える存在なのであり、痛みを感じる存在なのだ、 | ||||||||
神々の尊い精神などは、まるで泥船か何かの様に心の大海へと沈んで仕舞う、生きる為には上位の脳は惚ける事が必要なのだ、 然も無くば、他者を殺して食べるなど、どうして出来よう!、他人を欺き、あるいは、脅して、益を得るなど、どうして出来よう! 私はかく神々に反論してみた、だが、神々は言う、認識者たれ、と、果たして、如何なる意味なのだろう? 私は再度、問おうとしたが、神々の姿は既に無かった、 |
|||||||||
1998,6,20 昨日、夢枕に怪しげな小人が現れた、普通、小人は妖精なのだが、どうやら、それは妖怪らしい、憎しみの念を私に送った、 お前の妄想はけしからん、と言う、一体、何処がけしからんのか、私は小人に問うてみた、が、答えは無い、 | |||||||||
ただ憎しみの念を浴びせ掛け、我を滅ぼそうと試みた、多分、逆恨みか、逆切れだろう、 我が妄想は可能世界での真実であり、現実世界への警告である、非難を受ける謂われはない! 一瞬、怒りが時空に放たれ、稲妻と成って、小人を襲った、「我、理不尽を呪う悪魔なり!」 恐ろしき声が時空を揺るがす、果たして、何者の声であろうか? |
![]() | ||||||||
だが、にわかに意識が覚醒し、私は其処で目覚めたのである、彼がどう成ったのかは定かでは無い、 |
|||||||||
1998.7.31 今は既に明け方の三時、何故か突如、目が覚めた、受け入れ難き想念が心の隙間に忍び寄り、形を成そうとしたからだった、 |
|||||||||
![]() |
悪しき予感が脳裏を巡る、だが、すぐに目覚めた所為なのだろうか?、それが何かははっきりしない 私を呪う悪魔に告げる、我が精神を衰弱させて、操ろう、などとはせぬ事だ、 然も無くば、意図せぬ想念を呼び起こし、お前に災いをもたらすだろう、 ああ、イカン、また危ない心理と成って仕舞った、何時に成ったら、この妄想から抜け出せるのか! 健全なる精神は、健康なる身体に宿るのらしい、寝不足は行けない、早く寝よ、っと、 |
||||||||
1998.8.3 昨日、悪魔がいらして、おっしゃった、優しい声で、「疲れたろう?」と、 私はとっても素直ですので、つい、「はい」と、答えを返して仕舞ったのです、これでまた、私は少し死んだのでしょう、 | |||||||||
疲れは老いを加速させます、心の疲れが死の遺伝子を起動させて仕舞うのでしょう、 病は気から、と言いますが、老いも気から、そして、死も気から始まるのです、私の心は萎えていました、 悪魔が側に居るというのに、何と不用意な事なのでしょう、目敏い悪魔が見逃す筈はありません、 ここぞとばかりに耳元で、意地悪そうに囁きました、「お前には何も残させぬ、お前という存在の痕跡すらも」 と、 ふと見ると、何時か見た暗黒のトンネルが遙か彼方にまで続いて居ります、「お前は此処を歩くのだ!」 悪魔が背後で囁きました、 | |||||||||
時空に執着しなかった、その事への罰か何かでしょうか?、それとも、悪魔の勝手でしょうか? いずれにしても悪魔の迷路は何処までも果てなく続くのでした、 垂れ込める陰鬱な雨雲に、切れ目などは無いのでしょうか? 抜けるような青空は一体、何処に在るのでしょう?、スケーターワルツが流れて居ります、 |
![]() |
||||||||
幼い日々の想い出が走馬燈のように脳裏を巡り、次第に色あせ、消え入りました、もう、私は死んだのでしょうか? ウソ、ビョローン! | |||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||
cotosiro | |||||||||