背後の世界
その8 認識というもののミステリー
March 14, 2004. By Cotosiro.
 
 
 
 
 
 
克夫が亡くなってから、既に五年が経過をしている。そして、今のところ、世界は彼の予言の通り、混沌とした状況へと 向かいつつある。言葉は真実を語らず、正義や善などを装う世俗的な欲望が経済的な力、そして、物理的な力で世界を席巻している。
十九世紀から二十世紀にかけて、世界は曲がりなりにも、整合性のある精神を目指して前進をして来たように思われる。 だが、今や、その精神は忘れられ、ただのお題目へと堕落をしつつある。その事は文明社会で貧困や無知や暴力、そして、 飢餓までが蔓延し始めた事からも窺える。
また、魂を癒すべき宗教は人の世俗的な欲望を神の意思とするような偏狭なる信念に犯されつつある。 更に偏狭なる信念は人々に神の真意を忘れさせ、殺し合いの場へと誘っている。宗教法人の名を借りた金儲けも全く後を絶たない。 世界とその世界を見るべき魂は物欲、金欲などに支配をされて益々、物質的と成ってしまった。

いくら、何者かが精緻な論理を組み立てて、弁解をしたとしても、事実はまさしく雄弁である。 彼の述べる天動説は身内の間でしか流行らぬだろう。その為に、その様な何者かは力でその論理を押し通すのである。
だが、神はこの様な暴挙を許さぬだろう。あるいは、その様な神の罰は生物学上の必然、そして、歴史の必然として下される、 と言った方が良いのかも知れない。人間は現在に至るまで、自然を征服する事に力を注いだ。 だが、自然を収奪し尽くした今、我々は自らの欲望を制御する術を身につけなくては為らないだろう。 さもなくば、我々の現実世界は崩壊の憂き目を見るかも知れない。

本来、生物の持つ欲望は生命を育む為に存在している。しかし、今、それらの欲望は目的を忘れて、一人歩きをしているらしい。 無論、それは現代に限った事ではないのかも知れない。
だが、今、それは一部の人間の過ちではなく、地球規模の過ちにまで拡大している。自身の飽くなき欲望を実現し続けた結果が果たして、 何をもたらすのか?文明社会において、多くの人々、特に資産家達はほとんど他人に頼り切り、自らの欲望を満たすので、 その様な疑問すら、忘れてしまった。いや、むしろ、自分の意識から排除してしまった、と言うべきである。
また、富裕層の社会福祉への貢献も当人の見識を曇らせ、良心を麻痺させるので、問題である。 その様な行為は精神の退化と自己満足しかもたらさない。すべき事は他にある。だが、その事に気付く者は少ないのである。
 
遙か昔、富の収奪は自然に対して行われたが、共同体が発達し、文明社会が産まれるに連れ、その収奪の矛先は他の共同体、 そして、同胞へと向けられ始める。共同体、特に、文明社会が存在する以上、これは避けられぬ現象である。
だが、その度合いには、自然に対する収奪と同様に、適正値がある。その収奪が適正値を超える時、その共同体は疲弊して、衰退し、 場合によっては滅ぶのである。あるいは、世界は戦争へと駆り立てられて、恐ろしい混乱へと陥るのである。
だが、今、その様な収奪は適正値を超え始めているように思われる。素直に世界を観察すれば、その事はすぐに分かるだろう。 克夫はかつて、ホームページで、世界は汚物に覆われる、と警告したが、まさに今、その様な状況と成ってしまった。

彼は以前、社会は生物そのものである、とも言っていた。そして、それは比喩ではない、とも言っている。社会には、脳があり、 内蔵があり、骨格や筋肉があり、皮膚がある。また、免疫機能なども備えている。 そして、その様な社会の健康は人間の個体と同じように、各機能のバランスと血液などの円滑な流れで成り立っている。
克夫はかつて、その様に語っていた。これは確かな真実であるように思われる。たとえば、今、社会の皮膚は栄養不良で疲弊している。 そして、肝臓は栄養過多で機能不全に陥っている。緊急手術は取りあえず成功したらしいが、栄養過多の問題は残されている。 このまま、時が経過をすれば、癌化すらしかねぬ状況である。
 
もっとも、皮膚の場合は、酷使の為に死んだなら、皮膚移植でまかなう手も考えられる。だが、普通の共同体では、 免疫反応の為に大規模に行う事は不可能だろう。従って、この様な状況を考えるなら、肝臓に溜め込まれる栄養は速やかに皮膚に 回されねば為らない。医者、特に東洋医学の医者ならば、その様な診断を下すだろう。
だが、今、社会の脳は逆の事をしようとしている。旨く行けば良いのだが、自然の摂理に反する事は確かである。 さんざん飲み食いをした結果、垂れ流された社会のウンコは、この様な事で果たして押し込める事が出来るのだろうか? 克夫の言う社会的汚物があふれ続けぬよう、願うしかない。
あるいは、社会における脳のこの様な対応は脳の痴呆化の証であるのかも知れない。 社会機能を適正に保持する為のコントロール能力を失っているのかも知れない。 脳が自身の機能を思い出す事を切に願わずには居られない。
 
物理世界のエントロピーが増大するように、今、善悪などの概念についても、そのエントロピーは増大の一途を辿っている。 それは概念の空洞化であり、精神世界に対する認識の整合性の崩壊でもある。 克夫に言わせるならば、それは世界崩壊の前触れであり、サタンの仕業である、と言うだろう。
彼はかつて、この事を「善は善であるように、醜は醜であるように、素直な認識をせねばならない」と、警告している。
生物は認識と情報の進化を求める存在であり、その為にエントロピーの増大に歯止めを掛ける存在でもある。 だが、神が営々として築き上げて来た精神の進化、すなわち、生物の進化は今、退化へと転換しかねぬ状況にあるのではないのか? 新たな病原菌やヴィールスの蔓延を考慮するなら、また、雌雄のエントロピーが増大し始めている事を考慮するなら、 私のこの様な心配もあながち妄想とも言い切れぬ。
雌雄のエントロピーへの言及は、あるいは、差別である、などとして誤解をされるかも知れない。 人格への攻撃ではないのだが、果たして理解をされるだろうか?
いずれにしても、生物の論理から見るならば、これらのエントロピーの増大は生物と精神にとって、危険な兆候と言わざるを得ない。 それは情報の単純化を意味し、情報の単純化は生物世界と精神世界のエントロピーの増大を意味するからである。 そして、全てのエントロピーの増大は虚無へと通じる。ひょっとすると、これが克夫の言うサタンの陰謀の本体であるのかも知れない。

今の社会の状態は欲望がその目的から離れて、一人歩きをする偏執病であるようにも思われる。 経済システムのあり方を見ても、その事は容易に窺い知る事が出来る。
実は、社会が精神病者で、克夫はあるいは正常であったのかも 知れない。
その為にサタンは彼の警告を封じる為に、表現の能力を奪い取り、精神病者として病院に閉じ込めたのではないのか? 私はつい、その様な妄想にも捕らわれた。 だが、本当に妄想だろうか?やはり、サタンは実体であり、本当に世界を虚無へと 葬ろうとする意志を持つのかも知れない。いや、少なくとも、それは克夫の世界では真実だった。 そして、その様なサタンは私の世界、あるいは、あらゆる世界に侵入をする可能性を持つのかも知れない。 いや、必ず侵入をするように思われた。そして、そのサタンを滅ぼす事は不可能である。サタンが滅ぶと世界も滅ぶ。
克夫の論理が適正ならば、サタンは神の認識にとって、また、我々の認識にとって、すなわち、世界の存続にとって、 不可欠な存在であるからである。
 
そう言えば、洋の東西を問わず、悪しき魂や魔物の類が聖者によって洞窟や壺などに閉じ込められる、と言う話が伝わっている。 つまり、何者といえども、サタンを滅ぼす事は不可能であり、閉じ込める以外、魔性を封じる手段はない。 人類は長い歴史を経る内に、経験的にその様な真実を知ったのである。
そして、私の世界に侵入をしたサタンを閉じ込めるのは克夫でも他の何者でも無く、私以外にはあり得ない。 それは既に克夫のサタンではなく、私のサタンであるからだった。

認識への意思、すなわち、神はより高次の認識を期待して、生物を生み出し、文明を産み落とした。 そして、それは大きな成功を収めたように思われる。だが、その様にして産まれた文明は今、個々人を器官の部品へと貶めている。 あらゆる認識は細切れと成り、整合性を失いつつある。サタンはその事を知っていたのではないのか?
文明に於けるあらゆるエントロピーの増大を予見していたのかも知れない。克夫はその事をサタンが神に時間を止めさせる、 と言う表現で警告をしたように思われる。

中世のヨーロッパではしばしば、異端者の処刑や魔女狩りが行われた、と言う。それはサタンが人々の未知なるものへの恐れ、 異端なる者への憎悪をかき立て、神を装い、排斥的気分を煽り立てたからに他ならない。克夫なら、おそらく、その様に言うだろう。
他者を排斥する、と言う事は他者を認めぬ、と言う事である。だが、それは鬱積したフラストレーションのはけ口である、 などと言うような心理学的解釈に留められるべきでは決してない。この様な行為には、認識の単純化への意思が関わっている。 そして、それは、精神エネルギーのエントロピーを増大させ様とするサタンの意思に他ならない。世界は多様であるから世界なのである。
 
だが、その様な魔女狩りに類した愚行は決して中世に限定をされる問題ではない。そして、今、我々もまた、 同じ事をしかねぬ状況に置かれつつある。いや、既にそれは始まっているのかも知れない。 そして、克夫はその様な傾向の犠牲者であるのかも知れない。
だが、それもこの世の理だろうか? ある範囲で考えるなら、そうかも知れない。ただ、人間は事実を有りの儘に是認する受動的存在ではあり得ない。 神とサタンの戦いに傍観者で居る事は不可能である。あえて、傍観をするならば、それは世界を虚無へと導く。 我々は我々それぞれの世界において、自身のサタンと対峙しなければならない。
ただ、念の為に言っておくが、この戦いに対しては物理的な武器は無力である。 この戦いは自身の中に巣くうサタンとの戦いである事を認識しなくては為らない。そして、閉じ込める場所は自身の心に他ならない。
 
それにしても、認識と言うものの背後には、想像を絶する秘密が隠されている。克夫は自らの精神性を高めようと、世界への 整合性ある認識を欲したが、もし、彼の言うサタンの妨害がなかったならば、彼はあれほどの認識に辿り着く事が出来ただろうか?
おそらく、日々の生活に埋没し、普通の人生を送っただろう。そして、おそらく無意識にサタンとの妥協をしたのに違いなかった。 皮肉な事だが、サタンの執拗な妨害が彼の認識を育てたらしい。まさにサタンは認識にとって、必要不可欠な存在だった。 だが、彼はそれで満足して死んだのだろうか?

彼はサタンの攻撃に苦しみながらも、世界を見、神とサタンを認識しつつ、この世を去った。 その事はあの手紙の内容からも窺い知れる。もし、サタンの意思が虚無にあるなら、これは彼がサタンに勝った事を意味するよう に思われる。少なくとも、サタンに操られた人々に比べるならば、それは幸いであったのかも知れない。
だが、彼も人の子には違いない。そして、本人も、自分は世俗的な人間である、と言っていた。 そして、彼の焦燥感には、認識をされる事への飢餓感もあったようにも思われる。
確かに彼は整合性のある認識を得、 その事については一応の満足はしたのだろう。だが、世界は認識の主体とその対象から成り立っている。 つまり、彼はオブジェクトとしての自分には満足出来なかったのではないのだろうか?
おそらく、彼はその様な飢餓感には気付いていない。だが、彼の言う認識への意思は世界がサブジェクトとオブジェクトで成り立つ以上、 おそらく認識をされようとする意思と一対なのである。

あるいは、彼の魂は死に切れず、この世を彷徨っているのだろうか?世俗的恨みを抱きつつ、幽霊と成り、 祟りを狙っているのだろうか?
私には、判断もしかねるが、彼の予言と現実との符合を見るならば、 彼のサタンが現実世界に侵入をした事は確かであるように思われる。そして、それを封じるものは私しかない。
だが、私は果たして、サタンの誘惑に勝てるのだろうか?何故かは知らぬが、虚無の匂いがふっとした。
 

目次
 
 
その一 狂気の手紙    その二 克夫の生い立ち    その三 奇縁    その四 克夫の能力    その五 ライフワーク

 
その六 迷える魂      その七 サタンの陰謀      その八 認識というもののミステリー

 
日本文化の源流      Thinking world      文明と生体
 
Cotosiro